携帯からでも編集できます。
Practice/実践方法   Creators/メーカー | Production/製造 | Assembling/組立 | | Appreciation/鑑賞

Purchasing / モデルカーの購入方法

Chapter 5 - Section 4

English Text Coming Soon

第5章 第4節

ダイカスト製ならともかく、レジン製の少量生産・精密モデルカーは、普通の模型店やトイ・ショップではまず目にすることがありません。また、零細クリエイターでなければ、メーカー直販も行っていません。従って、精密モデルカーの収集は、まずモデルカー専門ショップを探すところから始まります。

実践編の第4節では、欲しいモデルカーを具体的にどうやって購入すればいいのか、実体験に基づく方法を紹介いたします。モデルカーの商品展開は広範で、専門ショップにもそれぞれ得意な分野があるため、自分のコレクション内容に応じて、購入方法を賢く選択していくことが必要です。

Artwork: Koenigsegg Agera R 2011
ケーニグゼグ・アゲーラ R 2011年

Description
After 6 production of Koenigsegg CC8R, its improved version CCR was unveiled at 2004 Geneva Auto Show with the engine of extreme power 806ps and only 14 were ever made. CCR recorded a top speed of 387.87 km/h at Italy's Nardò Ring in 2005, breaking the fastest production car record held for 8 years by McLaren F1, however, a half year later it was broken by Bugatti Veyron with 408.47 km/h. In 2006 the 10th anniversary year of the first CC's completion, CCX series started meaning Competition Coupe 10 (X being the Roman numeral for ten) and in 2011 for 15th, CC's successor Agera was introduced. Agera R, as the model car of FrontiArt, output 1140ps by 5 litre twin turbocharged V8 engine. Celebrlating 20th anniversary of the company in 2014, One:1 was premiered with one megawatt power 1360ps at the weight of 1360kg, which is world's 1:1 (One:1) power to curb weight ratio homologated production car that was produced only 7 in total.

作品解説
ケーニグゼグ初の市販車CC8Rが6台生産された後、最大出力を806psに高めたCCRが2004年のジュネーヴ・モーターショーで発表されました。総生産台数は14台です。CCRは2005年2月にイタリア・ナルド・サーキット(周回コース)で387.8km/hを記録し、自然吸気エンジンのマクラーレンF1が8年間保持してきた市販車世界最速記録を更新しました。しかし同年9月にブガッティ・ヴェイロンの408.47km/hにその座を奪われます。CC試作第1号車から10周年の2006年、コンペティション・クーペ10(ローマ数字でX)を意味するCCXシリーズの生産が開始されます。そして15周年の2011年には、CCの後継車となるアゲーラが発売になります。写真のフロンティアート製モデルカーの車種はアゲーラRで、5リッター・ツインターボV8エンジンから1140psを発揮します。創業20周年にあたる2014年ジュネーヴ・モーターショーでは、アゲーラの究極モデルであるワン・トゥ・ワン(One:1)が発表されました。車名の由来は、最高出力の1360ps(1メガワットに相当)に対し車重も1360kgであり、パワー・ウェイト・レシオが1:1(=One:1)となるためです。モデルカー・メーカーのフロンティアートは、ランボルギーニ・イオタSVRで有名ですが、正確な造形と美しい塗装・仕上げ、そして新興スーパーカーへの積極的な姿勢が特長です。

Intelligence and Relationships / 専門家との関係構築と情報処理

Information Gathering / 情報収集

English Text Coming Soon

実車の車種情報は、世の中に出回っている各種メディア等で調べることができます。重要なのは、モデルカーの情報をいかにして入手するかです。インターネットの普及によって、情報収集の主軸が紙媒体からオンラインへと移行したため、比較的容易にはなっています。それらも含め、主要なモデルカーの情報源(情報収集方法)を下記に紹介します。

1.モデルカー・メーカーのウェブサイト
商品ラインナップの大枠(得意な実車ブランド)や、これからのリリース予定、過去の発売商品などを知ることができます。

2.モデルカー専門ショップのウェブサイト
現在ショップが在庫している商品ラインナップや、これから発売される商品の予約注文情報を知ることができます。

3.モデルカー専門ショップのメールマガジン
予約商品の受注案内を最速で知ることができます。特に超限定生産のショップ特注モデルの情報は重要です。

4.専門ショップが発行する定期刊行の会報
昔から伝統的に存在する、専門ショップが通販用に独自編集・制作・発行している紙媒体を中心とした会報です。

5.出版社が発行する定期刊行の専門誌
商品情報はもちろんですが、特集記事によって作品や業界を特定の視点から掘り下げた情報を得ることができます。

6.インターネット・オークション・サイト
既に発売済みの商品や昔の絶版商品について、市場における流通状況を知るには、最も手軽で効果的な方法です。

Types of Shop / ショップの類型

English Text Coming Soon

コレクションに際して直接取引する相手は、モデルカー・メーカーではなく、専門ショップです。世界中には数多くのショップがあり、内容は均一ではありません。そのため、自分のコレクションに適したショップを探し出すことが重要です。そこで、私の四半世紀の実体験から、ショップを大胆に分類してみます。典型的なパターンと比較することで、あなたがお取引しているショップの特性を、より良く理解できると思います。

1.〔深広型〕 モデルカー・マニアによる専門ショップ
モデルカーやメーカーの事情に、自分自身が精通している経営者、もしくは店員が運営している専門ショップです。売り手と買い手というビジネス上の立場は違いますが、同じモデルカー・マニアという点で学ぶことも多く、趣味の内容として高度な情報交換が可能となります。最上級のショップです。

2.〔浅広型〕 マニアではないが品数の多いショップ
運営する本人はモデルカー・マニアではなく、あくまでモデルカーをビジネス上の商材として扱っています。ただし、品揃えは豊富で、マニアとしての専門情報は得られないけれど、商品を購入するだけなら利用価値が高いショップです。

3.〔深狭型〕 特定分野に特化した専門ショップ
店主の得意とする、または絞り込んだ商材の特定分野に特化し、それだけを専門に扱うショップです。自分のコレクション内容に応じて、ショップを上手く使い分ける必要があります。

4.〔浅狭型〕 取り敢えず並べているだけのショップ
幅広い模型専門店や複合的なホビーショップに多いパターンです。あくまで模型商品の一分野としてモデルカーを売っているだけで、専門家不在のうえ、品揃えは乏しく、新商品の入荷も頻繁ではありません。その代わり、専門店で売切れの商品でも売れ残っている場合がありますので、私の様なマニアック・コレクターには、意外と重宝することがあります。

Representative Japanese Shops / 日本を代表する老舗専門ショップ

English Text Coming Soon

2000年代以降になって、かつてのキットメーカーは苦境に陥りましたが、完成品メーカーの数は確実に増加しました。中国のレジン製モデルカー工場が技術力を高め、OEM等を開始したことによって、自社生産を行わない企画・販売だけのモデルカー・メーカーも数々誕生しました。

スーパーカーの実車メーカーと同じように、レジン製モデルカー・メーカーを興すのはそれほど難しくありません。多額の設備投資が不要な家内製手工業だからです。その代わり、簡単に興せてもビジネスの継続は困難です。わずか数年で消える新興スーパーカー・メーカーのように、新興モデルカー・メーカーも、数作品だけで消えていくことがあります。

モデルカー・ショップというのは、そういう歴史も規模も特性も異なる世界中のモデルカー・メーカーと、どれだけ広く深く取引しているかで、格と信頼性が異なってきます。また、コレクションには継続性が必要ですので、実車&モデルカー・メーカーと同様、ショップもビジネスの継続実績が重要です。

あなたが本格的なコレクターを目指すなら、実力・実績・信頼性の高いショップと、良い関係を築いておくことが求められます。最低でも1つ、モデルカー業界に精通したショップと仲良くなっておきましょう。2000年代以降、ショップの数も増えましたが、例として日本を代表する老舗ショップを紹介します。

Special Shop of Metal & Resin Model Car / メタル&レジン製モデルカーの専門ショップ

 RACCOON in Nagoya

English Text Coming Soon

 ラクーン(名古屋)

全国でも珍しい、ホワイトメタル&レジン製の精密モデルカーに特化した専門ショップです。キット全盛の時代から、大小を問わず数多くのモデルカー・メーカーの作品を扱ってきたスペシャリストです。現在はメーカーの都合で完成品が中心となっていますが、通好みの商品展開は健在です。専属プロモデラーによるキットの組立(完成品製作)も行ってくれます。

○ 商品展開: ホワイトメタル製、レジン製のモデルカー
○ 商品種類: 特注品、新製品、セカンドハンド、完成品製作
○ 販売形態: 実店舗、通販(メールマガジンあり)
○ ウェブサイト: www.raccoon-auto.com/minicar/

Comprehensive Model Car Shop / モデルカーなら何でも揃う総合的専門ショップ

 Model Garage ROMU in Osaka

English Text Coming Soon

 モデルカレージ・ロム(大阪)

素材(ホワイトメタル,レジン,ダイカスト等)や形態(キット,完成品等)を問わず、モデルカーに関するあらゆる商品を取扱う総合的専門ショップです。メーカーへの特注品はもちろん、オリジナル完成品の自社ブランドも展開しています。専属プロモデラーによる完成品製作や、既に保有しているモデルカーの修理も行ってくれます。

○ 商品展開: ホワイトメタル製、レジン製、ダイカスト製
○ 商品種類: 特注品、新製品、セカンドハンド、完成品製作
○ 販売形態: 実店舗、通販(会報、メールマガジンあり)
○ ウェブサイト: www.romu-romu.com/

Special Shop in the Centre of Shibuya / 渋谷のド真中の専門ショップ

 Post Hobby Shibuya in Tokyo

English Text Coming Soon

 ポストホビー渋谷(東京)

日本を代表する総合模型誌の発行元・ホビージャパン社が運営し、渋谷パルコ内の店舗で、モデルカーを中心に飛行機模型やモデルガンを展示販売しています。特注モデルを展開すると共に、2014年には自社で企画・設計・製造を行う日本車ブランドのマーク43を興し、モデルカー・メーカーとしても精力的に活動しています。

○ 商品展開: ホワイトメタル製、レジン製、ダイカスト製
○ 商品種類: 特注品、新製品、自社ブランド製品
○ 販売形態: 実店舗、通販(楽天、ヤフー)
○ ウェブサイト:www.posthobby.com/shop/shibuya/

Information Analysis / 情報分析の要点

English Text Coming Soon

モデルカーを収集するには、作品を選定し、価格など諸条件を確認し、最善の購入先を決定し、購入を実行に移すという過程を経ていきます。そのためには、得た情報をどのように分析し、どのように判断し、いかに購入の決断を下すかという手法を確立しなくてはなりません。情報を分析する着眼点には、以下の様なものがあります。

1.予約品か在庫品かの確認
予約品は数量限定の場合、急いで予約しないと品切れになることがあります。それは在庫品でも同じで、私自身、最後の1台をギリギリセーフで購入できた経験があります。

2.車種バージョンの確認
微妙なバリエーション違いはよく確認しないと、うっかり保有済み商品を買いかねません。特にマイナー・チェンジや、細かい空力パーツが違うだけの車種には要注意です。

3.車体色の確認
車体色にも慣れが必要です。赤1つとっても複数あり、予約案内で写真と現物の色が違う場合もあります。馴染みのない色名称の場合、実車の写真を調べて確認しましょう。

4.商品コードの確認
最終的に頼りになるのは、個体を唯一特定する商品コードです。不安な場合は、必ず商品コードでバージョン違いや未購入モデルであることなどを確認しましょう。

5.最安価格の確認
特にオークションサイトなどでは、同じ商品でも出品者によって価格が大きく異なることがあります。海外出品の場合、送料もバカになりませんので、しっかり確認しましょう。

6.取引条件の確認
店舗以外で購入する場合、支払方法と期限、振込先銀行、使用可能なクレジット・カード、複数購入時の同梱発送、返品可能な条件、ポイント割引の有無などを確認しましょう。

これらの条件を確認した上で、購入の有無を決定しましょう。

Intelligent Purchasing / 賢い購入方法

English Text Coming Soon

コレクションを継続的に充実させるには、効果的で体系的な購入方法に習熟することが必要です。私自身がまだ現役のコレクターですので、手の内を明かし過ぎると競合相手を育成することになり、自分の首を絞めかねません。そこで、一部分の内容を紹介するに留めておきます。ご了承ください。

1.自分なりの収集ルールを決めておく
自動車の分野、ブランド、車種、スケールなど、ある程度自分が収集したい対象を絞り込み、ルール化しておくと、情報処理の効率が上がり、購入の意思決定を円滑に行えます。

2.最新情報の確認を怠らない
常日頃からメーカーやショップなどの商品リリース情報を確認しておきます。元々が少量生産で、商品供給も不安定な業界ですので、人気商品ほどすぐ品切れてしまいます。

3.購入に悩んだら取り敢えず買っておく
コレクションのレベルが高まるにつれ、欲しい作品の入手も困難になります。“買って後悔”するのは、購入できた時の贅沢です。購入に悩んだら、取り敢えず買っておきましょう。

4.送料の蓄積を甘く見ない
1回600円の送料でも、50回で3万円となり、もう1台買えます。さらに海外からだと、送料は平気で3~5千円します。送料無料のショップや同梱発送を最大限に活用しましょう。

5.限りある購入資金を最大限に活かす
生業で得た貴重な資金を収集に投入する訳ですから、モデルカー本体には出費を惜しんではいけませんが、送料や振込手数料などの周辺コストは徹底的に削減しましょう。

6.受領後すぐに商品を確認する
専門ショップでも店員は人の子です。最善を尽くしていても間違うことはあります。まずは破損が無いか、そして商品自体が正しいかを商品コードと商品名で必ず確認しましょう。

〔総括〕
自分のコレクションの目指す方向を定めた上で、徹底的に情報を把握・分析・管理することです。それにより、情熱・時間・労力・資金など、限りある収集資源を集中させ、効率良く活用させられます。明確な目的を持って日々の情報処理を積み重ねていけば、購入に際しての決断力も高まります。さあ、実践の第一歩を踏み出しましょう。

Practice/実践方法   Creators/メーカー | Production/製造 | Assembling/組立 | | Appreciation/鑑賞
表示:PC