Artworks/作品紹介 Favorites/逸品解説| |Brands/主要ブランド|Kits/未組立キット|Wanted/製品化要望

Designers / デザイナー

Designers   Fissore  Gandini  Giugiaro  Pininfarina  Scaglione  Spada  Stevens  Wallace  Zagato

Chapter 6 - Section 2

English Text Coming Soon

第6章 第2節

自動車の個性は、時代や社会の要請、市場環境や自動車メーカーのブランド戦略などに影響されますが、スタイリングを決定づけるのはデザイナーの力量に他なりません。そこで、第2節「デザイナー」では、メーカーの垣根を取り払い、デザイナーとカロッツェリア(イタリアのデザイン工房)に焦点を当て、彼らの個性的な作品群を全9項に整理して紹介します。

Artwork: Lamborghini Miura Concept 2006
ランボルギーニ・ミウラ・コンセプト 2006年

Description
At the 2006 North American International Auto Show in Detroit, Lamborghini Miura Concept was presented as a modern interpretation of Miura that was the Lamborghini's first midship surpersports debuted in 1966. Celebrating its 40th anniversary, Walter de' Silva, who was the head of Lamborghini Design and later that of Volkswagen Group Design, re-styled and create strictly as a concept model with no future production. He refined the contours and eliminating any superfluous detail in order to enhance the clean, simple lines and perfectly-balanced proportions of the original designed by Marcello Gandini. This type of car is called a retro car or retro-style automobile that bears characteristics inspired by past cars while still technologically modern. Famous and typical examples are Mini 2001, Ford GT 2004 and Fiat 500 2007. The model car is specially ordered red colour version created by Looksmart Italy.

作品解説
2006年の北米国際(デトロイト)オートショーで、伝説の車名を掲げたランボルギーニ・ミウラ・コンセプトが、正式にお披露目されました。1966年にランボルギーニが世に送り出した自社初のV12ミッドシップ・スーパースポーツ・ミウラの40周年を記念し、ランボルギーニ・デザインの責任者ワルター・デ・シルヴァ(後のフォルクスワーゲン・グループ・デザインの総責任者)が、先人たちの偉業を称えるためのコンセプト・カーです。当初から生産は計画されていませんでした。彼は、マルチェロ・ガンディーニが創造したオリジナル・ミウラの外観を忠実にトレースし、余計な細部を取り除いて、シンプルなボディ・スタイリングと完璧なプロポーションが強調されるようにリ・デザインしました。当時のデザインが40年を経ても全く色褪せていないことの証明です。このように往年の名車をモチーフにして、個性や特徴を模した外観と最新技術を結び付ける手法をレトロ・デザインなどと呼び、生み出された自動車をレトロ・カーなどと呼びます。その典型でかつ成功例は、2001年のミニ、2004年のフォードGT、2007年のフィアット500などがあります。このモデルカーは、大阪の老舗ショップ・ロムがイタリアのルックスマートに特注したレッド・ボディ版です。

Topics / 新着情報

2017.02.06

第7章「博物館」・全4節を新規掲載

遂に全7章(日本語コンテンツのみ)の執筆を完了。英日対訳の日本語部分だけで約1年半かかってしまった。意図的に先延ばした箇所があるものの、何とか最後までたどり着いた。拍手!拍手!

2017.01.15

「車種リスト」ページを新規掲載

本編ページに掲載したモデルカー作品を検索するための、アルファベット順車種リストページを作成

2017.01.09

第6章・第5節「製品化要望」を新規掲載(第6章完了)

第4節の掲載から3箇月以上間隔が開いてしまったが、モデルカーを過去・現在・未来の時間軸を通して考察することができた。主要な日本語コンテンツとしては、第7章の「博物館」を残すのみ。

Headmaster / 学院長

1965(昭和40)年生まれ射手座A型のスーパーカーブーム直撃世代。小学高学年でガンディーニ・デザインに魅了される。
時を経て1990年、ロンドン駐在時に英国製の1/43精密モデルカーに出会い収集を始める。1998年の帰国後は、国内の専門ショップに収集拠点を移し、現在に至る。
スーパーカーを主軸とするロードカー・2ドアクーペに車種を限定することで、未組立キットを含め約5000台を収集。
モデルカーの認知拡大、コレクターへの支援、業界の充実発展を願い、主力3700台を『世界モデルカー博物館』に展示。
同時に、展示作品の愉しみ方を解説する本サイト『モデルカー学』を開講。現在も「コレクター道」を実践・追究している。

―2015年5月現在―

2017年6月末に英国ロンドンへ再赴任し、現在ロンドンから欧州の様々な情報をブログとFacebookで配信中。

検索